クイズの答え
Q.1
出題文: 特定電子メールとは,広告や宣伝といった営利目的に送信される電子メールのことである。特定電子メールの送信者の義務となっている事項だけを全て挙げたものはどれか。(a)電子メールの送信拒否を連絡する宛先のメールアドレスなどを明示する。(b)電子メールの送信同意の記録を保管する。(c)電子メールの送信を外部委託せずに自ら行う。
こたえ: a,b
解説: 日本国内において、広告や宣伝など営利目的で送信される迷惑メールを規制し、電子メールの利用についての良好な環境を整備する目的で「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」(特定電子メール法)という法律がが制定されています。
Q.2
出題文: ROE(Return on Equity)を説明したものはどれか。
こたえ: 自己資本に対する収益性を表した指標
解説: ROE(Return on Equity,自己資本利益率)は、ある企業が一年間の企業活動を通じて「株主の投資額に比してどれだけ効率的に利益を獲得したか」を判断するのに用いられる指標です。
自己資本利益率(ROE)=当期純利益÷自己資本×100
Q.3
出題文: 企業内の経営資源を統合的に管理し,最適化することで効率的な経営活動を実現するための手法はどれか。
こたえ: ERP
解説: ERP(EnterPrise Resource Planning)は、企業資源計画とも呼ばれ、企業全体の経営資源を有効かつ総合的に計画・管理し、経営の効率化を図るための経営管理手法です。これを実現するための統合型(業務横断型)ソフトウェアを「ERPパッケージ」と呼びます。
Q.4
出題文: システムの開発や運用を海外の事業者や海外の子会社に委託することを表す用語はどれか。
こたえ: オフショアアウトソーシング
解説: オフショア(offshore)とは「外国の」を表す形容詞で、オフショアアウトソーシングとは、自社の業務過程の一部を国外への業務委託することです。人件費が安い国外にアウトソーシングすることで、コストの削減を進めることが主な狙いです。
Q.5
出題文: X社のシステム部門に所属しているA氏は,自社の会計システムの再構築プロジェクトの責任者を任された。システムの再構築を,企画プロセス,要件定義プロセス,開発プロセスの順で進めるとき,企画プロセスにおけるシステム化計画の立案作業でA氏が実施する作業として,適切なものはどれか。
こたえ: 品質,コスト,納期の目標値と優先順位を設定する。
解説: 企画プロセスは、経営目標や事業目標を達成するためのシステムへの要求事項と方針を確認し、システムを実現するための実施計画を得るプロセスです。この企画プロセス内で実施されるシステム化計画の立案では18の事項が定義されていますが、このうちの1つに「プロジェクトの目標設定」がありプロジェクトの判断基準となる品質、コスト、納期の目標値と優先順位を設定することになっています。