クイズの答え
Q.1
出題文: TOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK!」の放送が始まったのは西暦何年?
こたえ: 2005年
解説: 2005年10月3日放送開始。
Q.2
出題文: TOKYO FMでダウンタウンの松本人志と松本の小学生時代からの親友で放送作家・高須光聖が行っていたトークラジオ番組のタイトルはどれでしょうか?
こたえ: 放送室
解説: 2001年10月4日から2009年3月28日まで放送された「放送室」は、松本人志と放送作家・高須光聖のトーク番組。土曜の深夜に放送されていた人気の番組です。
Q.3
出題文: TBSラジオ「永六輔の誰かとどこかで」で、毎週金曜日にリスナーから届いたお便り(主に日常の風景など)を紹介するコーナーのタイトル「(何円)の唄」?
こたえ: 七円(7円)
解説: 正解は「七円」でした!(七円の唄)・・・由来は、番組開始当時(昭和42年)の郵便はがき1枚の値段が「7円」だったから。(ちなみに現在の値段は1枚50円。)
Q.4
出題文: ニッポン放送の電話相談番組「テレフォン人生相談」の放送開始は西暦何年?
こたえ: 1965年
解説: 1965年(昭和40年)2月放送開始。
Q.5
出題文: 1951年(昭和26年)12月25日から1964年(昭和39年)10月3日まで、TBSラジオで放送されたラジオドラマのタイトル「チャッカリ夫人と(なに)夫人」?
こたえ: ウッカリ
解説: 正解は「ウッカリ」でした。(チャッカリ夫人とウッカリ夫人。ただし、昭和36年5月1日放送分より「ウッカリ夫人とチャッカリ夫人」にタイトル変更)