湯の街熱海クイズ

難易度 問題数 全11問

湯の街熱海。新婚旅行のメッカだったり、バブル期には会社の団体旅行でにぎわいましたが、最近は少し地盤沈下。再生をめざして奮闘中です。皆さんは熱海の歴史や見所をどれだけ知っていますか。…

ジャンル
クイズの答えを見る

クイズの答え

Q.1

出題文: 熱海温泉を愛し湯あみをした戦国武将は誰ですか。

こたえ: 徳川家康

解説: 天下を取ってから熱海を天領にし、孫を連れて温泉に入り、江戸城まで温泉を運ばせました。。

Q.2

出題文: 鎌倉政権を助けた頼朝の妻北条正子と頼朝は、ある神社で逢瀬を重ねました。その神社はどこでしょう。

こたえ: 伊豆山権現

解説: 伊豆山権現には、今でもデイトの時に座ったという石があります。

Q.3

出題文: 熱海に丹那トンネルが開通したのは何年ですか。

こたえ: 1934年(昭和9年)

解説: 当初の開通予定は1925年(大正14年)。しかし、難工事で大幅に伸びた。

Q.4

出題文: 熱海の温泉芸者は、全国一の数を誇っています。その時の人数は何人でしょうか。

こたえ: 約250人

解説: 全国の芸者さんは2500人位だそうです。

Q.5

出題文: 熱海ッ子が燃える夏祭りを何というでしょか。

こたえ: こがしまつり

解説: やっさ祭りは隣の湯河原、黒船祭りは下田、北条五代は小田原です。

関連クイズ

  • 湯の街熱海クイズ

    湯の街熱海。新婚旅行のメッカだったり、バブル期には会社の団体旅行でにぎわいましたが、最近は少し地盤沈下。再生をめざして奮闘中です。皆さんは熱海の歴史や見所をどれだけ知っていますか。…

    難易度 問題数 全11問