車内アナウンス英語検定

難易度 問題数 全10問

私たちが利用するJRや私鉄などの電車、バスなどの乗り物で流れる車内アナウンスに関する英会話の問題です。皆さんはわかりますか?…

ジャンル
キーワード
クイズの答えを見る

クイズの答え

Q.1

出題文: 日本語訳:「この先、電車が揺れますのでご注意ください。お立ちのお客様は、つり革や手すりにおつかまりください。」車内アナウンス:「We will be changing to another track. If you are standing, please hold on to the () or rail.」この訳を読んで、()に当てはまる単語を答えなさい。

こたえ: hand strap

解説: 正解は「hand strap」。電車などのつり革を「strap」といいます。今度、よく聴いてみてね!

Q.2

出題文: 日本語訳:「次は終点の○○駅です。お出口は右側です。」車内アナウンス:「The next station is ○○ terminal. The doors on the right side().」この訳を読んで、()に当てはまる単語を答えなさい。

こたえ: will open

Q.3

出題文: 日本語訳:「この電車は、中央線東京行きです。」車内アナウンス:「This is a Chuo Line train()Tokyo.」この訳を読んで、()に当てはまる単語を答えなさい。

こたえ: for

Q.4

出題文: 車内アナウンス:「Please watch your step when you leave the train.」このアナウンスに合った日本語訳を答えなさい。

こたえ: 電車とホームの間が広くあいているところがありますので、お足元にご注意ください。

Q.5

出題文: 「Commuter rapid service train(Commuter Rapid)」って、どんな電車でしょうか?

こたえ: 通勤快速

解説: 「Commuter」は(定期券を利用する)通勤者のことを言います。「rapid」は、すばやい、迅速な、速いなどの意味。正解は、通勤快速でした。

関連クイズ

  • TOEFL英文法検定

    空所に入る適切な語句を選んで下さい。…

    難易度 問題数 全6問
  • 車内アナウンス英語検定

    私たちが利用するJRや私鉄などの電車、バスなどの乗り物で流れる車内アナウンスに関する英会話の問題です。皆さんはわかりますか?…

    難易度 問題数 全10問
  • 英検準2級短文問題

    英検準2級短文プロトタイプです。…

    難易度 問題数 全15問