誤字・正字判別 【漢検準1級相当】

難易度 問題数 全17問

次の文章のうち、誤字のないものを選びなさい。※漢字検定準1級(六)誤字訂正で実際に出題された文章と自作の文章を混用して作問しています。…

ジャンル
クイズの答えを見る

クイズの答え

Q.1

出題文: 次の文章のうち、誤字のないものを選びなさい。

こたえ: 険路を越え、碧瑠璃の湖水に逢着した画客は万感の思いで彩管を執った。

解説: (誤字箇所) [a]○:険路を越え、碧瑠璃の湖水に逢着した画客は万感の思いで彩管を執った。| [b]×:盛大な華【飾⇒燭】の典に臨んだ新郎新婦は既に鴛鴦宛らの睦まじさを披露した。| [c]×:積年の宿弊を一掃し、新規【巻⇒蒔】き直し図るべく制度変改の着手を果断する。| [d]×:常に無愛想で峻厳な父も孫が膝に這い上がってくると忽ち相【合⇒好】を崩す。

Q.2

出題文: 次の文章のうち、誤字のないものを選びなさい。

こたえ: 経済が閉塞した頃日では御多分に洩れず本舗も廃業を余儀なくされた。

解説: (誤字箇所) [a]○:経済が閉塞した頃日では御多分に洩れず本舗も廃業を余儀なくされた。| [b]×:催眠中の心理療法は心身症の治療や出産時の無痛分【便⇒娩】等に用いられる。| [c]×:敵将の機略縦横の戦法に【奔⇒翻】弄され、敵に倍する兵を擁しながら潰走した。| [d]×:大陸渡来の農耕・灌漑技術は弥生時代に列島を東漸しつつ伝【波⇒播】した。

Q.3

出題文: 次の文章のうち、誤字のないものを選びなさい。

こたえ: 飛行場の新設は反対期成同盟との論戦で延引を来し終に沙汰止みになる。

解説: (誤字箇所) [a]×:暁闇を衝き隊【互⇒伍】を組んで兵士達は遥か彼方の敵の要塞を目指して進んだ。| [b]○:飛行場の新設は反対期成同盟との論戦で延引を来し終に沙汰止みになる。| [c]×:没後公表された日記には詩人の内面の苛烈な葛【闘⇒藤】が克明に綴られている。| [d]×:無用の誤解を招来せぬよう現会長との縁【籍⇒戚】関係を朋輩には直隠しにした。

Q.4

出題文: 次の文章のうち、誤字のないものを選びなさい。

こたえ: 定例の人事異動には惰気を生じた組織に活を入れ清新を保つ目的がある。

解説: (誤字箇所) [a]×:凄腕の記者として鳴らした後、政治家に【蔵⇒鞍】替えし党の領袖に馳せ上った。| [b]×:第三者の斡旋で彼此の主張の懸隔を縮めるべく【接⇒折】衝の場が設けられた。| [c]×:著者の【概⇒該】博な知識と歴史への造詣の深さは冒頭の数頁で瞭然とする。| [d]○:定例の人事異動には惰気を生じた組織に活を入れ清新を保つ目的がある。

Q.5

出題文: 次の文章のうち、誤字のないものを選びなさい。

こたえ: 雲水は衣鉢等の雑物や経本を忙しなく頭陀袋に入れて払暁に出立した。

解説: (誤字箇所) [a]○:雲水は衣鉢等の雑物や経本を忙しなく頭陀袋に入れて払暁に出立した。| [b]×:死屍累累たる戦場の酸鼻を極めた凄惨な光景に肌の【泡⇒粟】立つ思いがした。| [c]×:新作は天衣無縫の逸品で、氏の過去の秀作に比して些かも【損⇒遜】色がない。| [d]×:即売会出品の茶碗に【触⇒食】指が動いたが価格を一瞥して高嶺の花と諦めた。

関連クイズ

  • 難読漢字いろいろ検定

    知ってるようで、読み方を間違いそうな漢字を集めてみました。…

    難易度 問題数 全275問
  • 漢字検定2級 【漢字の読み編】

    漢字検定2級レベル(高校卒業・大学・一般程度)読み取り過去問題からの出題です。 漢字検定(漢検)2級は、「小学校・中学校・高等学校で学習する常用漢字を理解し、文章の中で適切に使え、人名用漢字も読めるようにする」となっています。…

    難易度 問題数 全58問
  • 漢字検定準1級 【漢字の読み編】

    漢字検定準1級レベル(大学・一般程度)読み取り過去問題からの出題です。 漢字検定(漢検)準1級は、「常用漢字を中心とし、約3000字の漢字の音・訓を理解し、文章の中で適切に使えるようにする」となっています。 …

    難易度 問題数 全62問
  • 魚へん漢字検定

    漢字クイズ!魚へんの漢字問題を出題します。みなさんはどれだけ答えられるでしょう!…

    難易度 問題数 全44問
  • しんにょう・しんにゅう漢字検定

    漢字クイズ!しんにょう・しんにゅうの漢字問題を出題します。みなさんはどれだけ答えられるでしょう! …

    難易度 問題数 全37問
  • 漢字検定5級読み問題

    投稿よろしく…

    難易度 問題数 全46問
  • 草かんむり漢字検定

    漢字クイズ!草かんむりの漢字問題を出題します。みなさんはどれだけ答えられるでしょう!…

    難易度 問題数 全84問
  • いぬ・けものへん漢字検定

    漢字クイズ!いぬ・けものへん漢字問題を出題します。みなさんはどれだけ答えられるでしょう!〔いぬ・けものへん部首:猫、狐、猪、狩 など・・・〕…

    難易度 問題数 全28問
  • ショク・食へん(しょくへん)漢字検定

    漢字クイズ!ショク・食へん(しょくへん)漢字問題を出題します。みなさんはどれだけ答えられるでしょう!〔ショク・食へん(しょくへん)の部首:食、飲、飯、館 など・・・〕…

    難易度 問題数 全22問
  • 竹かんむり(たけかんむり)漢字検定

    漢字クイズ!竹かんむり(たけかんむり)の漢字問題を出題します。みなさんはどれだけ答えられるでしょう!…

    難易度 問題数 全23問
  • おと・音へん(おとへん)

    漢字クイズ!おと・音へん(おとへん)漢字問題を出題します。みなさんはどれだけ答えられるでしょう!〔おと・音へん(おとへん)の部首:音、韻、響〕…

    難易度 問題数 全15問
  • てへん漢字検定

    漢字クイズ!てへんの漢字問題を出題します。みなさんはどれだけ答えられるでしょう!…

    難易度 問題数 全34問
  • 漢字検定4級読み問題

    協力お願いします!…

    難易度 問題数 全92問
  • 漢字検定3級読み問題

    どんどん投稿してくださいね!…

    難易度 問題数 全43問
  • 木へん漢字検定

    漢字クイズ!木へんの漢字問題を出題します。みなさんはどれだけ答えられるでしょう!…

    難易度 問題数 全99問
  • 漢字検定1級 【漢字の読み編】

    漢字検定1級レベル(大学・一般程度)読み取り過去問題からの出題です。 漢字検定(漢検)1級は、「常用漢字を含めて約6000字の漢字の音・訓を理解し、文章の中で適切に使えるようにする」となっています。…

    難易度 問題数 全83問
  • 間違えやすい日本語クイズ

    日本語には、勘違いしやすい言葉がたくさんあります。普段使っている言葉が、ひょっとしたら間違っているかも知れませんよ。皆さんも確かめてください!…

    難易度 問題数 全12問
  • ことわざ(諺)検定

    昔の人たちが出来事や経験から教訓として生まれた「ことわざ」。あなたはどれだけ知ってるかな?ぜひ、勉強してみてください。…

    難易度 問題数 全17問
  • 漢字検定1級レベル難しい地名検定。

    地名の検定。…

    難易度 問題数 全57問
  • さんずい漢字検定

    さんずいの漢字問題を出題します。みなさんはどれだけ答えられるでしょう!…

    難易度 問題数 全57問