天文クイズ

難易度 問題数 全10問

このクイズは天文『宇宙』に関するクイズです!合格する人もいると思いますがかなり難しいので、自身がある人は検定してください!…

ジャンル
キーワード
クイズの答えを見る

クイズの答え

Q.1

出題文: 直径160km、質量330万tの隕石が19.19km/sの速さで地球に衝突したときどのくらいのエネルギーが放出されるでしょうか?

こたえ: 150Мt

解説: 直径160km、質量330万tの隕石が19.19km/sの速さで地球に衝突したときエネルギーは150mtにもなります!これは広島の原爆の11500倍にもなります!

Q.2

出題文: 水星の一日の長さは何日と何時間でしょうか?

こたえ: 58日15時間30分

解説: 水星に一日は58日もあります!なぜかというと、公転速度が遅いからです!

Q.3

出題文: 光の1光年は何キロ?

こたえ: 約9兆4千km

Q.4

出題文: 硫酸の雨が降るといわれている惑星は次のうちどれ?

こたえ: 金星

解説: 金星は硫酸の雨が降ると天文学で言われています!金星の表面の温度は600℃以上と なり、空中で蒸発するので、地面には降ってきません!

Q.5

出題文: アンドロメタ銀河は地球から何光年はなれている?

こたえ: 約250万光年

解説: 地球から一番近い銀河はアンドロメタ銀河で一番近くても250万光年 離れています!

関連クイズ

  • 天文クイズ

    このクイズは天文『宇宙』に関するクイズです!合格する人もいると思いますがかなり難しいので、自身がある人は検定してください!…

    難易度 問題数 全10問
  • ブラックホール(の)検定

    意外と知らないブラックホールの謎を、皆さんどれだけ知っているかな?…

    難易度 問題数 全10問
  • 天文学検定

    天文学について学びましょう…

    難易度 問題数 全10問
  • 宇宙地理検定

    おもに太陽系の惑星の地理的な事柄について出題します。地球の地理(日本地理や世界地理)は一切出題されません。…

    難易度 問題数 全10問
  • 木星型惑星問題

    木星、土星、天王星、海王星から選んでね。…

    難易度 問題数 全10問
  • 小惑星クイズ

    正しい名称を選んでね。…

    難易度 問題数 全28問
  • 宇宙天文学検定

    宇宙・天文学に関する検定です。…

    難易度 問題数 全14問
  • 星座いろいろ検定

    星座についてのいろいろです。…

    難易度 問題数 全15問
  • 恒星の距離

    よく知っている恒星は何光年?…

    難易度 問題数 全10問
  • 日食についてのクイズ

    間もなくですね。うまく見れるといいですね。眼を痛めないように気をつけましょう。…

    難易度 問題数 全10問
  • 星座名から一等星の名前を答えるクイズ

    その星座に属する一等星の名前を答えるだけ…

    難易度 問題数 全22問
  • 一等星って何?クイズ

    一等星にまつわる問題です。覚える前の基礎知識。…

    難易度 問題数 全10問