台風のクイズ

難易度 問題数 全10問

被害がないことを願っています。 クイズの分野は理科と国語半々かな。…

キーワード
クイズの答えを見る

クイズの答え

Q.1

出題文: 百人一首で一字決まり、「ふ」の下の句は?

こたえ: むべ山風を 嵐といふらむ

解説: (文屋康秀) 吹くからに 秋の草木の しをるれば

Q.2

出題文: 野分(のわき、のわけ)は、台風の古称。二百十日の頃、野の草を吹き分ける強い風のことです。さて、小説「野分」は夏目漱石の作、では「二百十日」を書いたのは?

こたえ: 夏目漱石

Q.3

出題文: 日本では、台風とは、北西太平洋や南シナ海(赤道以北、東経180度以西100度以東)に存在する熱帯低気圧のうち、中心付近の最大風速が約何 m/s以上のもの?

こたえ: 約17m/s(34ノット、風力8)

Q.4

出題文: 世界気象機関WMOによる国際分類の定義では、日本の台風とは異なり、最大風速(1分間平均)が64ノット以上のものをタイフーン (typhoon) と呼ぶが、これがマレー半島より西に進むと?

こたえ: タイフーンではなくなりサイクロンと呼ばれる

Q.5

出題文: 沖縄(本島および各島含む)には年平均いくつの台風が上陸する?

こたえ: 0

解説: 台風の上陸とは、台風の中心が北海道、本州、四国、九州の海岸に達することをいう。したがって、台風の中心が上記4島以外の島の海岸に至っても上陸とは言わないため、沖縄県に台風が上陸することはない。台風の中心が、小さい島や半島を横切って海上に出ることは、台風の通過と呼ばれる。

関連クイズ