教科書クイズ 【中学校・数学】

難易度 問題数 全12問

中学校の教科書で学習する数学の勉強をやりましょう!4択クイズ形式で出題されるので、きっとわかるのではないでしょうか!?みんなのチャレンジをお待ちしております♪…

キーワード
クイズの答えを見る

クイズの答え

Q.1

出題文: 1つの辺が1、2つの角が50度と80度の角ならばその三角形は必ず何をみたす?

こたえ: 二等辺三角形である

Q.2

出題文: 直角二等辺三角形の3辺の比は?

こたえ: 1:1:√2

Q.3

出題文: 三角形の合同条件は「3辺がそれぞれ等しい」「2辺とその間の角がそれぞれ等しい」あとひとつは何でしょう?

こたえ: 1辺とその両端の角がそれぞれ等しい

Q.4

出題文: 平行四辺形の性質は「2組の対辺はそれぞれ等しい」「対角線はそれぞれの中点で交わる」とあとひとつは何でしょう?

こたえ: 2組の対角はそれぞれ等しい

Q.5

出題文: 八角形を対角線で区切ってできる三角形の数は?

こたえ: 6

関連クイズ

  • 数学記号

    小学校・中学校レべルの簡単な問題がホトンド。(数問だけ高校で習う範囲もあります)皆どれくらい覚えてるかな?…

    難易度 問題数 全17問
  • 中1 数学の基礎?

    中1の教科書から出題します。意外と忘れているかも。…

    難易度 問題数 全16問
  • 中学の問題作ってみた!

    現役中学生として覚えていれば解けるのではないのかなと思われるので、実力を試してみるにはちょうどいいと思われます。…

    難易度 問題数 全5問