教科書クイズ 【小学校5年生・社会】

難易度 問題数 全10問

小学校5年生の教科書で習う(きょうかしょでならう)社会(しゃかい)の勉強(べんきょう)をみんなでやりましょう!4択クイズ形式で出題されるので、きっとわかるかも・・・よ!?みんなのチャレンジをお待ちしております♪…

キーワード
クイズの答えを見る

クイズの答え

Q.1

出題文: 日本一温泉地の数が多い都道府県は、どこでしょうか?

こたえ: 北海道

解説: 温泉地の数は、200以上で北海道が第1位です。ちなみに源泉数では、大分県が第1位です。

Q.2

出題文: 日本一ピアノ出荷額が多い都道府県は、どこでしょうか?

こたえ: 静岡県

Q.3

出題文: 縄文杉などが自生することで知られる鹿児島県にある世界遺産は、何というでしょうか?

こたえ: 屋久島(やくしま)

Q.4

出題文: 1950年代後半から1970年代の高度経済成長期に発生した「四大公害病」をすべて答えなさい。

こたえ: 水俣病、新潟水俣病、四日市ぜんそく、イタイイタイ病

Q.5

出題文: 地球のオゾン層の破壊は紫外線などの増加につながり、深刻な環境問題となっています。さて、オゾン層破壊の主な原因は何でしょうか?

こたえ: フロンガス

関連クイズ

  • 教科書クイズ 【小学校4・5・6年生・地図】

    小学校4・5・6年生の教科書で習う(きょうかしょでならう)地図(ちず)の勉強(べんきょう)をみんなでやりましょう!4択クイズ形式で出題されるので、きっとわかるかも・・・よ!?みんなのチャレンジをお待ちしております♪…

    難易度 問題数 全12問
  • 教科書クイズ 【小学校3・4年生・社会】

    小学校3・4年生の教科書で習う(きょうかしょでならう)社会(しゃかい)の勉強(べんきょう)をみんなでやりましょう!4択クイズ形式で出題されるので、きっとわかるかも・・・よ!?みんなのチャレンジをお待ちしております♪…

    難易度 問題数 全13問