★ はじめからの日本史? 弥生と邪馬台国

難易度 問題数 全10問

?に引き続き,日本史のおさらいです。○に1文字入れる形にしました。簡単ですので,ぜひお試しあれ。…

クイズの答えを見る

クイズの答え

Q.1

出題文: (1) 縄文時代後半の水田跡が発見された福岡市博多区の遺跡 ○付遺跡 

こたえ: 板

Q.2

出題文: (2) 稲作が達しなかった北海道で,弥生〜古墳時代に展開された文化 ○縄文文化

こたえ: 続

Q.3

出題文: (3) 1884年,東京都本郷弥生町の向ヶ丘貝塚で最初に確認された土器 弥○土器

こたえ: 生

Q.4

出題文: (4) 食物を盛りつける道具で,台の上に鉢や皿をのせた形の容器  高○

こたえ: 杯

Q.5

出題文: (5) 弥生時代に穂摘み用に使われた,長さ10cm前後の半月形の磨製石器  ○包丁

こたえ: 石

関連クイズ