日本の離島 検定

難易度 問題数 全30問

説明文をヒントに島名を選ぶ検定です。…

キーワード
クイズの答えを見る

クイズの答え

Q.1

出題文: 隅田川河口の砂洲にできた陸地で、江戸時代初期に徳川家康の計らいで大阪の漁師が移住して漁業を興したのが島の始まり。

こたえ: 佃島

Q.2

出題文: 火山島で幾度となく噴火を繰り返している。川端康成の小説の舞台としても知られ、冬がツバキは見ごろ。

こたえ: 伊豆大島

Q.3

出題文: 周囲9キロあまりの洋上にある島としては珍しい二重式カルデラ火山。パッションフルーツの栽培が盛んで芋焼酎“青酎”は幻の焼酎といわれる。

こたえ: 青ヶ島

Q.4

出題文: 日本最東端の地、島全体が標高10mに満たない平坦な島で別名をマーカス島という。

こたえ: 南鳥島

Q.5

出題文: 北海道の無人島で植物相を守るため一般者の入島は禁止。島の中央部には高層湿原が心形状に広がり、周囲はケイマフリ、エトロピカなど絶滅危惧種の鳥が飛来する。

こたえ: ユルリ島

関連クイズ