神・仏・遺跡・他古いこと

難易度 問題数 全40問

神話・仏教・遺跡その他古いことがいろいろ入ってます。かなりマニアックな内容かと思いますが、一度チャレンジしてみてください…

キーワード
クイズの答えを見る

クイズの答え

Q.1

出題文: 青森県五所川原市で旧家の自宅改装中に天上から落ちてきたと云われる古文書は?

こたえ: 東日流外三郡誌

Q.2

出題文: 日本神話では伊耶那岐命・伊耶那美命が最初に産んだ神は水蛭子であったが、不具の子であった為に葦の舟にのせて流してしまった。日本書紀ではこの船は何と書かれている?

こたえ: とりのいわすふね

Q.3

出題文: その名前が『蛇の神』というアイヌに伝わる蛇神は?

こたえ: ホヤウカムイ

Q.4

出題文: 秋田の男鹿地方などで行われる伝統的な民族行事『なまはげ』同様の行事がほかの地方でも行われるが、以下のなかで間違えているのは?

こたえ: 岩手県大船渡市のあまぶら

Q.5

出題文: 出雲の国風土記に記された国引き神話で八束水臣津野命が国を引くために網をかけた山は、現在の大山とどこ?

こたえ: 三瓶山

関連クイズ