関東大震災

難易度 問題数 全10問

防災の日は9月1日に発生した関東大震災にちなんだもの。覚えておきたい日です。…

ジャンル
クイズの答えを見る

クイズの答え

Q.1

出題文: 発生したのはいつ?

こたえ: 1923年(大正12年)9月1日11時58分32秒

Q.2

出題文: 震源は?

こたえ: 神奈川県相模湾北西沖80km(北緯35.1度、東経139.5度)

Q.3

出題文: 死者・行方不明者は?

こたえ: 10万5千余

解説: 2004年頃までは、死者・行方不明者は約14万人とされていたが重複して数えられているデータがかなり多い可能性があり、理科年表では、2006年(平成18年)版から「死者・行方不明 10万5千余」と修正。

Q.4

出題文: 関東大震災死者の死因で、最も多いものはどれと推定されている?

こたえ: 焼死

Q.5

出題文: 建物被害においては全壊が10万9千余棟、これとは別に全焼は?

こたえ: 21万2000余棟

関連クイズ

  • 関東大震災

    防災の日は9月1日に発生した関東大震災にちなんだもの。覚えておきたい日です。…

    難易度 問題数 全10問