春夏甲子園の優勝投手に関しての問題

難易度 問題数 全10問

歴代の春夏甲子園の優勝投手に関しての問題…

ジャンル
キーワード
クイズの答えを見る

クイズの答え

Q.1

出題文: 在学三年時に、夏の甲子園優勝を成し遂げた主戦投手は?

こたえ: 桑田

解説: PLの桑田は1年夏・3年夏 前橋育英の高橋光成は2年夏 済美の安楽智浩は2年春 駒大苫小牧の田中将大は、2年夏は優勝したが、3年夏は準優勝

Q.2

出題文: 福岡県で唯一、私立校とし夏の甲子園優勝を成し遂げた西日本短大付属高校。そのエースの森尾投手。この大会5完投、4完封を記録していますが。この大会、3塁を踏ませたのは、何回たわったでしょうか?

こたえ: 2回

解説: ベスト8の福井工大福井戦が唯一、失点してしまいました

Q.3

出題文: 過去2回の春選抜優勝を成し遂げている、沖縄の沖縄尚学高校。1回めの優勝時のエースは、現監督の比嘉。2回めの優勝時のエースは?

こたえ: 東浜

解説: ちなみに、現在の沖縄尚学の監督は、比嘉さんです。

Q.4

出題文: 第88回全国選抜高校野球大会。鹿児島実業の初優勝で幕を閉じましたが、優勝高名-エースで正しいものを選んでください!

こたえ: 鹿児島実業-下窪陽介

解説: 津久見以来の、春選抜の津久見以来の優勝でした!

Q.5

出題文: 夏の甲子園を2回制した、PL学園の桑田真澄。打者てしても非凡なセンスを持ち、甲子園歴代2位の記録を持っています。その記録とは?

こたえ: 通算ホームラン二位の6本

解説: 投手だけでなく、打者としても、非凡な才能を持っていました。 プロ入り後、内野手として、の話が実際にあったそうです。

関連クイズ