競馬検定 世界編

難易度 問題数 全10問

凱旋門賞を始め、日本の競馬ファンにも徐々に認知され始めた海外競馬。それらに関する検定問題です。…

クイズの答えを見る

クイズの答え

Q.1

出題文: 同一年度に英国ダービー、「キングジョージ」、凱旋門賞の3レースを制することを、日本では「欧州三冠」と言います。過去、2013年までにこの偉業を達成した馬は2頭います。1頭は、日本でも種牡馬生活を送ったラムタラ。もう1頭は?

こたえ: ミルリーフ

解説: 1971年の欧州3冠馬です。

Q.2

出題文: 米国競馬の祭典である「ブリーダーズカップ」。1984年に行われた第1回の舞台となった競馬場は?

こたえ: ハリウッドパーク競馬場

解説: 現在廃止が取り沙汰されています。

Q.3

出題文: 仏国競馬の祭典「ロンシャン・ウィークエンド」。凱旋門賞を始めとした多くのレースが開催されますが、次のうち、通常はこの時に行われないレースはどれ?

こたえ: ロワイヤル・オーク賞

解説: ロワイヤル・オーク賞は10月の後半に行われる長距離戦です。 ロンシャン・ウィークエンドではカドラン賞という長距離G1が行われます。

Q.4

出題文: 次にあげる競走馬は、日本にも比較的馴染みがある競走馬です。このうち1頭以外は全てドイツのダービーを勝った経験があります。では、次のうちドイツダービーを勝っていない馬は?

こたえ: デインドリーム(社台グループが購入した2011年凱旋門賞馬)

解説: ランドは1993年、ボルジアは1997年、シロッコは2004年の独ダービー馬です。

Q.5

出題文: ドバイ・ミーティングのレースのうち、2013年までに日本調教馬が勝利していないレースは?

こたえ: ドバイゴールデンシャヒーン

解説: シーマクラシックはステイゴールドとハーツクライ、デューティフリーはアドマイヤムーン、ワールドカップはヴィクトワールピサが制している。

関連クイズ