四字熟語穴埋めクイズ028 お〜

難易度 問題数 全10問

四字熟語穴埋めクイズ→○を埋めます。「お〜」はこの10語に厳選。頻出語から漢検1級クラスまで。ちょっと難しいかも。…

キーワード
クイズの答えを見る

クイズの答え

Q.1

出題文: ○離穢土 おんりえど えんりえど

こたえ: 厭

解説: 苦悩の多い穢れたこの世を厭い、離れたい(すなわち往生したい)と願うこと。欣求浄土と続くと徳川家康の旗印となる(写真)。”おんりえど”という読みが一般的であるが、”えんりえど”が正しいとする辞書も少なくない。

Q.2

出題文: 傍○八目 おかめはちもく

こたえ: 目

解説: 他人の囲碁を傍で見ていると、実際に対局している時よりよく手がよめること。転じて、第三者には、物事の是非、利・不利が当事者以上にわかること。

Q.3

出題文: ○故知新 おんこちしん

こたえ: 温

解説: 昔の物事を研究し吟味して、そこから新しい知識や見解を得ること。古きをたずねて新しきを知る。

Q.4

出題文: ○母日傘 おんば‐ひがさ

こたえ: 乳

解説: 乳母に抱かれ日傘をさしかけられるなど、大事に育てられること。坊ちゃん育ち。深窓育ち。

Q.5

出題文: 椀飯○舞 おうばんぶるまい

こたえ: 振

解説: (「大盤振舞」は当て字)江戸時代、民間で、一家の主人が正月などに親類・縁者を招き御馳走をふるまったこと。転じて一般に、盛大な饗応。

関連クイズ