知っておくべき哲学用語の意味について

難易度 問題数 全21問

知っておくべき哲学用語の意味に関する問題を出題します。皆様、ぜひ挑戦してみて下さい。…

キーワード
クイズの答えを見る

クイズの答え

Q.1

出題文: 「コペルニクス的転回」の訳は何でしょう?

こたえ: 180度の発想転換

解説: コペルニクス的転回とは、対象が存在していて、それを認識がとらえるのではなく、逆に対象の方が認識に従うというカントの考え方を指します。

Q.2

出題文: 「ポストモダン」の訳は何でしょう?

こたえ: 近代を批判的にとらえる現代思想

解説: 近代は、人間の理性を最大限に開花させたはずでしたが、戦争や貧困などの矛盾を生み出していたため、近代のあり方を批判的にとらえたのがポストモダンでした。

Q.3

出題文: 「ルサンチマン」の訳は何でしょう?

こたえ: 負け惜しみ

解説: ニーチェが用いたルサンチマンの意味は、弱者が強者に対して抱く復讐心のことをいいます。

Q.4

出題文: 「パラダイム」の訳は何でしょう?

こたえ: お手本となる型

解説: 科学史家のトマス・クーンによると、パラダイムとは、科学の世界における時代の常識を表します。

Q.5

出題文: 「リベラリズム」の訳は何でしょう?

こたえ: 中立な立場から判断する思想

関連クイズ

  • 高校倫理クイズ

    高校で習う「倫理」についての出題です。基本から少しマニアックなものまで範囲とします。…

    難易度 問題数 全38問
  • 知っておくべき哲学用語の意味について

    知っておくべき哲学用語の意味に関する問題を出題します。皆様、ぜひ挑戦してみて下さい。…

    難易度 問題数 全21問