教科書クイズ 【小学校5・6年生・保健】

難易度 問題数 全10問

小学校5・6年生の教科書で習う(きょうかしょでならう)保健(ほけん)の勉強(べんきょう)をみんなでやりましょう!4択クイズ形式で出題されるので、きっとわかるかも・・・よ!?みんなのチャレンジをお待ちしております♪…

クイズの答えを見る

クイズの答え

Q.1

出題文: 熱中症にかかってしまった時の、正しくない対処法は?

こたえ: 服は着たままにする

解説: 服はできるだけ脱がせましょう。

Q.2

出題文: 熱中症予防には水分と〇〇を摂りましょう。〇〇は何でしょう?

こたえ: 塩分

解説: スポーツドリンクは特に効果大ですね。

Q.3

出題文: アイスやかき氷を早く食べてしまうと、〇〇が痛くなります。〇〇は何でしょう?

こたえ: 頭(おでこ)

解説: この事をアイスクリーム頭痛と言います。

Q.4

出題文: アイスやかき氷など、冷たい物を食べ過ぎると〇〇をこわす原因となる。〇〇は何でしょう?

こたえ: お腹

解説: たまに温かい物も食べましょう。

Q.5

出題文: 歯をきちんと磨いていないと〇〇の原因となる。〇〇は何でしょう?

こたえ: 虫歯

解説: できるだけ朝・昼・晩、食後に歯をきちんと磨きましょう。

関連クイズ

  • 教科書クイズ 【小学校5・6年生・保健】

    小学校5・6年生の教科書で習う(きょうかしょでならう)保健(ほけん)の勉強(べんきょう)をみんなでやりましょう!4択クイズ形式で出題されるので、きっとわかるかも・・・よ!?みんなのチャレンジをお待ちしております♪…

    難易度 問題数 全10問
  • 教科書クイズ 【小学校3・4年生・保健】

    小学校3・4年生の教科書で習う(きょうかしょでならう)保健(ほけん)の勉強(べんきょう)をみんなでやりましょう!4択クイズ形式で出題されるので、きっとわかるかも・・・よ!?みんなのチャレンジをお待ちしております♪…

    難易度 問題数 全10問