中3 数学の基礎?

難易度 問題数 全10問

主に2次方程式・2次関数の問題です。xの2乗を,x(2)と表します。ぜひ,お試しあれ。…

ジャンル
クイズの答えを見る

クイズの答え

Q.1

出題文: ax(2)+bx+c=0の形になる方程式を(   )方程式という。

こたえ: 2次

Q.2

出題文: x(2)+3x−28=0の解は。

こたえ: x=4

Q.3

出題文: x(2)−3x−4=0の解は。

こたえ: x=−1

Q.4

出題文: x(2)−9=0

こたえ: x=−3,3

Q.5

出題文: 解が3と−4である2次方程式は。

こたえ: (x−3)(x+4)=0

関連クイズ

  • 中1 数学の基礎?

    中1の教科書から出題します。意外と忘れているかも。…

    難易度 問題数 全16問
  • ★ 11,12段のかけ算

    11,12の段のかけ算です。ぜひ,お試しあれ。…

    難易度 問題数 全18問
  • ★ 13,14段のかけ算

    頭の体操にどうぞ。ぜひ,お試しあれ。…

    難易度 問題数 全18問
  • ★ 15,16段のかけ算

    15,16段のかけ算です。頭の体操にぜひお試しあれ。…

    難易度 問題数 全18問
  • 中3 数学の基礎?

    主に2次方程式・2次関数の問題です。xの2乗を,x(2)と表します。ぜひ,お試しあれ。…

    難易度 問題数 全10問
  • 中3 数学の基礎?

    実際の教科書からの出題です。主に多項式についてです。ぜひ,お試しあれ。xの2乗は,x(2)と表しました。…

    難易度 問題数 全10問