難問数学

難易度 問題数 全10問

難問数学です。問題は全部で10問あります…

ジャンル
キーワード
クイズの答えを見る

クイズの答え

Q.1

出題文: Z先生は、A君とB君を呼び寄せ、次のように言った。 「1以上13以下の自然数x,y(x≦y)を選び、A君にはxとyの積を、B君にはxとyの和を教えます」 そして、積、和をそれぞれ教えた。 教えられた積を見てA君は言った。「この情報だけでは、x,yは特定できません」…() 教えられた和を見てB君は言った。「この情報だけではx,yは特定できません。ただ、A君がx,yを絶対に特定できない、ということはわかります」…() 発言()を聞いたA君は言った。「それならx,yは特定できました。」…() 発言()を聞いたB君は言った。「それならx,yは特定できました」 このとき、このx,yを特定せよ。

こたえ: (1,4)

解説: 考えられる場合としては、 x y x+y xy 1 4  5  4 2 3  5  6 1 6  7  6 2 5  7  10 3 4  7  12 まず、(2,3)、(1,6)のとき、xyはいずれも6になる。よって、A君が発言を聞いた後(つまり、上の5候補に絞った時)、xy=6であるとA君がx,yを特定できない。故に、発言と矛盾する。 次に、従って発言を聞いた後、B君はx,yを(1,4)(2,5)(3,4)の3つに特定できる。 このとき、(2,5)(3,4)のいずれかだと、どちらもx+y=7となり、B君はx,yを特定できないので、発言に矛盾する。 よって、x,yは(1,4)である。

Q.2

出題文: 1+1はなんやねーーーーーーん!

こたえ: 2

Q.3

出題文: 3+3はなんやねーーーーーーーーん

こたえ: 6

Q.4

出題文: シックスマイナスシックスはなんやーーーーーーーー

こたえ: 0

Q.5

出題文: 32−32はなんやーー

こたえ: 0

関連クイズ

  • 定理名検定

    意外とごっちゃになっている算数・数学の定理名をいろいろと集めました。範囲は中学3年生までで習うものがほとんどです。(多分全部そうです。)では,Good Luck!…

    難易度 問題数 全10問
  • くいっく九九検定

    九九をひたすら出します。まさかまちがえる人はいないと思うけど、頑張ってください。スピードが肝心です。…

    難易度 問題数 全100問
  • 文字式テスト

    中学一年生で習う基礎的な問題です。皆さんは解けますか?…

    難易度 問題数 全6問
  • すぴーど算数検定

    算数の問題を出します。まさかまちがえる人はいないと思うけど、頑張ってください。スピードが肝心です。…

    難易度 問題数 全13問
  • 難問数学

    難問数学です。問題は全部で10問あります…

    難易度 問題数 全10問
  • 数学記号試験

    いろいろな記号が出てくるので合格目指して頑張ろう…

    難易度 問題数 全55問
  • 数の遊びクイズ

    息抜きにぜひ挑戦してください。…

    難易度 問題数 全20問
  • 平成24年度埼玉県公立高校入試問題 改

    埼玉県の高校入試史上最高難度の問題です。中学生レベルで考えてください。全体の平均点が、36.5点でした。…

    難易度 問題数 全5問