クイズの答え
Q.1
出題文: 暗号好きの彼が、ある場所で待ってるから後で来いと言って、1枚のメモを残して行ってしまいました。そのメモには「にるちけえさえ」と書かれています。さて、彼はどこで待っているのでしょうか?
こたえ: 成田空港
解説: 答えは「成田空港」です。「にるちけえさえ」を1文字ずつ、あいうえお順の前の1文字に置き換えてみましょう。例えば、「に」の前は「な」、「る」の前は「り」という感じで・・・。納得しました!?
Q.2
出題文: 学校から帰ってくると母が残したメモがありました。そのメモには「冷蔵庫に公があるよ」と書かれています。さて、冷蔵庫に何があるのでしょうか?
こたえ: ハム
解説: 「公」という字を上下で分解すると、ハとムのカタカナになります。そうです!答えは「ハム」なのです!
Q.3
出題文: 刑事が殺人事件の現場で殺された被害者Aさんの体を調べていると、左手に小さな紙を握っていました。その紙には「犯人は頭、額、形が・・・・」と書かれています。刑事は「頭、額、形」のキーワードからすぐに犯人を見つけました。さて、次の4人の中で誰が犯人だったのでしょうか?
こたえ: 友人の田中さん
解説: 「頭、額、形」のキーワードを全てひらがなにすると、「あたま、ひたい、かたち」となります。3つの言葉をよく見ると全て真ん中に「た」の文字があります。「た」が中にある・・・すなわち「たなか」。犯人は友人の田中でした。最初からメモに犯人を書けよって、ついつい思うクイズでした・・・。
Q.4
出題文: 僕は、今度の日曜日に大好きなM子さんといっしょに「暗号の館」という映画を観たいと書いて、メールで誘いました。しばらくすると、返信メールで「ZO」と2文字が送られてきました。M子さんは何と書いたのでしょうか?
こたえ: 誘いを断った
解説: 答えは「誘いを断った」です。「ZO」を横からではなく、縦にして読んでみると「NO」になります。納得しましたか!?
Q.5
出題文: 大好きな彼女の日記をこっそり開いてみると5月27日の欄に「MOと14,5,23,25,15,18,11へGO」と書いてありました。彼女は私に内緒でどこかへ行ったようです。さて、どこに行ったのでしょうか?
こたえ: ニューヨーク
解説: 答えは「ニューヨーク」。「14,5,23,25,15,18,11」は、どうやらアルファベット順の番号のようです。「ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ」に当てはめていくと、「N」は14番目「E」は5番目・・・という風に解釈すると「NEWYORK」となります。彼女は私に内緒でM男という奴とニューヨークに行っていました・・・とほほ。