高校生クイズ選手権(スポーツ・特訓編)

難易度 問題数 全10問

毎年夏に開催される「全国高等学校クイズ選手権」の特訓クイズです。スポーツに関する幅広いジャンルからクイズを出題します。知力を鍛えレベルアップして、大会に向けて頑張ってください。出題もお待ちしてます!…

クイズの答えを見る

クイズの答え

Q.1

出題文: オリンピックの公式言語は、次のどれでしょうか?

こたえ: フランス語、英語

解説: オリンピックの大会会場では、国名や選手などのアナウンスはフランス語、英語で行われます。なぜかというとフランスのクーベルタン男爵が近代オリンピックを提唱したことに由来します。

Q.2

出題文: 野球で指名打者のことを「DH」といいますが、この「DH」は何の略でしょうか?

こたえ: Designated hitter

解説: 「designate」には、「任命する、指示する」という意味があります。「hitter」は、ご存知の通り「打者」という意味です。

Q.3

出題文: 世界一高い山「エベレスト」は英語ですが、チベット語では「チョモランマ」。さて、ネパール語では何というでしょうか?

こたえ: サガルマータ

解説: 世界一高い山「エベレスト」はネパール語で世界の頂上という意味の「サガルマータ」と呼ばれています。

Q.4

出題文: 野球のメジャーリーガー・イチロー選手の本名は「すずき いちろう」ですが、漢字で書くと次のどれでしょうか?

こたえ: 鈴木 一朗

Q.5

出題文: 氷上で行われるウィンタースポーツ「カーリング」の発祥国はどこでしょうか?

こたえ: スコットランド(イギリス)

解説: カーリングは、スコットランドで15世紀に始まったといわれています。現在のルールは、カナダが確立しました。

関連クイズ

  • 高校生クイズ選手権(スポーツ・特訓編)

    毎年夏に開催される「全国高等学校クイズ選手権」の特訓クイズです。スポーツに関する幅広いジャンルからクイズを出題します。知力を鍛えレベルアップして、大会に向けて頑張ってください。出題もお待ちしてます!…

    難易度 問題数 全10問
  • 高校生クイズ選手権(保健体育・特訓編)

    毎年夏に開催される「全国高等学校クイズ選手権」の特訓クイズです。保健体育に関する幅広いジャンルからクイズを出題します。知力を鍛えレベルアップして、大会に向けて頑張ってください。出題もお待ちしてます!…

    難易度 問題数 全10問