ノーベル生理学・医学賞1951から1955年問題

難易度 問題数 全10問

ノーベル賞受賞者を選択。選択肢の数字は選択肢の人の受賞年です。…

クイズの答えを見る

クイズの答え

Q.1

出題文: 黄熱およびその治療法に関する発見

こたえ: 1951・マックス・タイラー/南アフリカ

Q.2

出題文: 結核に有効な初の抗生物質であるストレプトマイシンの発見

こたえ: 1952・セルマン・ワクスマン/アメリカ(ウクライナ生まれ)

Q.3

出題文: クエン酸回路の発見

こたえ: 1953・ハンス・クレブス/イギリス(ドイツ生まれ)

Q.4

出題文: コエンザイムAおよびその中間代謝における重要性の発見

こたえ: 1953・フリッツ・アルベルト・リップマン/アメリカ(ドイツ生まれ)

Q.5

出題文: ポリオウイルスが様々な組織中で生育することを発見

こたえ: 1954・ジョン・フランクリン・エンダース/アメリカ

関連クイズ