経済クイズ(エコ甲対応)

難易度 問題数 全18問

経済クイズです。エコノミクス甲子園に対応した内容ですが、大人の常識力クイズにもなります。…

キーワード
クイズの答えを見る

クイズの答え

Q.1

出題文: 借り過ぎや貸し過ぎの防止のために、歳入残高が(X)分の1を超える場合に新規の借り入れが出来ないようにする制度を「Y」といいます。X、Yに入る言葉は?

こたえ: X:3 Y:総量規制

Q.2

出題文: 次の4つのうち、金融商品の性格にあてはまらないものはどれ?

こたえ: 換金性

解説: 一般に収益性が高い商品は安全性が低くなります。このことを「トレード・オフ(二律背反)の関係」といいます。

Q.3

出題文: 金融機関が破綻した際、そこに口座を持つ預金者一人当たりに(X)円までの元金と利息は保証する、という制度を(Y)制度といいます。

こたえ: X:1000万 Y:ペイオフ

Q.4

出題文: 次の内、イギリスでの資産価値の動きを示し、運用の指標となっているものはどれ?

こたえ: FT100

解説: DAX=ドイツ株価指数 S&P500、TOPIXはアメリカ。

Q.5

出題文: ずばり、今の日本の年金制度は?

こたえ: 賦課方式

解説: 賦課方式は、若いころはその時の高齢者に払い、自身がもらう側になったらその時の若者に払ってもらう方式です。

関連クイズ